
琴心流大正琴


緊急事態宣言の解除を受けまして
レッスン再開致します
マスク着用や体温管理などの
対策のご協力をお願い致します
本部のレッスン教室では2m間隔にて
お稽古出来るように座席を配置しております
大正琴(消毒済み)もすべて設置してあります
また、入室前には消毒液の準備もございますので
必ずご利用下さい
琴心流大正琴きんしんりゅうたいしょうこと
私共の運営する大正琴教室は「琴心流(きんしんりゅう)」と言う流派になります。
琴心流大正琴は神奈川県相模原市に本部を構え、神奈川県を中心に幅広い年層の方にお楽しみいただいております。
色々な流会派がございますが、それぞれの流会派には特徴がございます。奏法やピックの持ち方、座り方、譜面も音符を使っている所もあれば数字譜の流会派もございます。
私共「琴心流」での特徴はまず、【心の楽しみ】を何よりも一番に考えております。これは趣味としてお集まりいただいておりますので楽しんでいただきたい楽しみをもって日々の生活に明るさと活力をもっていただきたいと言う思いで、大正琴を通じて「心の楽しみ」を持っていただきたいという教室展開となっております。
次に大正琴の指導ですが、琴心流大正琴の講師は約60名の講師が在籍しております。講師になるにあたりまして、演奏技術だけではなく、人柄や、教室をまとめられる能力等の「講師としての資質」を家元の厳しい講師試験を経て免許を取得しております先生方です。指導カリキュラムも統一されており、教本「初の座」→「中の座」→「奥の座」→「奥の院」と段階を経ていきます。
和楽器に分類され、和室にて正座で大正琴を弾いているイメージもあるでしょうが、実は机と椅子でのレッスンが常になっております。琴心流での演奏会や家元独演コンサート等も机と椅子で演奏しております。
譜面は数字譜で音符の読めない方でも入りやすく、また慣れれば数字譜でロックやポップスまで弾けるようになります。